あなたの家や庭に、「ナメクジが大量発生」した経験はありませんか?

ナメクジなんて、見るだけでも気持ちが悪いですが、せっかく育てた花や植物を食べられそうで心配ですよね。

ネットで調べると色々なナメクジ対策がありますが、「本当に効果がある」かどうか疑問に思うものもあるかもしれません。

そこで今回は、「素人でもできる安全で確実なナメクジ対策」をお伝えします。

この記事を読んでいただければ、「植物に害を与えない方法」でナメクジを駆除できるようになりますよ。

この記事では、まず「なぜナメクジを一匹残らず駆除する必要があるか」を解説します。

続いて、「ナメクジをあなたの家の庭に寄せ付けないための対処方法」と、「すでに現れてしまったナメクジを一匹残らず駆除する方法」をお伝えします。

もう、ナメクジに悩まされることはありません。

あなたの家の植物を『安全』に守ることができます。

どうぞ、最後までお読みくださいね。

クジョカツへのお問い合わせはこちら

1 ナメクジは、一匹残らず駆除しなければならない

あなたの家にナメクジが現れたら、「一匹残らず」駆除しなければなりません。

ほっておけば、あなたの家の被害はどんどん増え、駆除するのがどんどん難しくなってしまうからです。

ナメクジは益虫ではなく、あなたに『被害』を与える害虫です。

しかも、一匹でもナメクジが残っていると増殖する可能性があり、その後「ものすごいスピード」で増殖していきます。

2 ナメクジの被害

ナメクジは、あなたの家に大きく分けると「3つの被害」をもたらしますので駆除しなければなりません。

あなたを「不快」にするだけではなく、「経済的な被害」や「衛生的な被害」を与えます。

「ナメクジの存在」があなたの家にどのような被害をもたらすか、詳しく解説しますね。

2-1 見た目が気持ち悪い

ナメクジは、なんといっても見た目が気持ち悪い生き物です。

どんなに庭をきれいに整えていても、ナメクジが大量発生していれば「庭の外観を損ない」、あなたに「心理的な被害」を与えます。

実害はなくても見た目が気持ち悪くて不快な気持ちに刺せる害虫は「不快害虫」と分類されます。

ナメクジは、庭だけではなく湿気のあるキッチンやお風呂場など家にまで侵入し、あなたをさらに「不快」にさせるかもしれません。

2-2 経済上の被害

ナメクジをほっておくと、「経済的な被害」を被ります。

ナメクジは、植物の葉や新芽、花を食べてしまい、あなたが一生懸命育てた植物や花が「茎だけ」になってしまうかもしれません。

このように経済上の損失の原因になる虫は、「経済害虫」と分類されます。

ナメクジは、キャベツ、レタス、ハクサイ、イチゴ、アジサイ、アサガオなど「柔らかい芽や葉また花」などがあるものは何でも食べてしまいます。

2-3 感染症

ナメクジを触ったり、ナメクジが通ったキャベツなど野菜を食べたりすると、感染症になる危険性があります。

ナメクジ自体には害はありませんが、「ナメクジを宿主とする寄生虫」が病原菌を運んできます。

特に怖いのは、広東充血線虫症(かんとんじゅうけつせんちゅう)です。

ナメクジについているこの線虫に感染すると、「激しい頭痛、発熱、顔面麻痺、四肢麻痺、昏睡、痙攣、神経異常などの髄膜脳炎の症状が約2週間ほどの潜伏期(幼虫が体内に入ってから症状が出るまでの期間)の後に出現」し、最悪の場合髄膜脳炎(ずいまくのうえん)の症状を起こして死亡してしまいます。

「我が国では、1969年に沖縄で初めて患者が見いだされて以来、沖縄県はもとより全国各地から少なくとも54例(2003年8月現在)が報告」されています。

 
引用元:愛知県衛生研究所 「生物学部 医動物研究室 広東住血線虫」より https://goo.gl/zmzmXx

このように菌やウィルスなどの病原菌を媒介する虫は、「衛生害虫」と分類されます。

ナメクジを「素手でさわらないよう」に気を付けるのはもちろんですが、ナメクジがよくつく生野菜は、「良く洗う」ようにしてください。

クジョカツへのお問い合わせはこちら

3 ナメクジは一匹でも残っていたら増えていく

ナメクジは、一匹でも残っていたら増えていきますので、みつけたらすぐに駆除しなければなりません。

ナメクジは、雌雄同体(しゆうどうたい)なので、「自分の体内で精子も卵子も作ることができる」んです
※雌雄同体とは、一匹の体内に雄雌両方の形質を持っているということ。

つまり、一匹でもナメクジがいたなら「子供を産む」ことができ、2匹以上いたら「それぞれが子供を産める」ということです。

※単体で生殖した場合は、2匹で生殖した場合に比べて卵の数が少なくふ化する確率も減りますが、増殖は可能です。

一匹が一回につき20~60個の卵を産みますが、「カップルそれぞれが産み」ますので最大120匹のナメクジが増えるということになります。

4 今すぐできる!ナメクジ予防策

ナメクジの予防策は、ナメクジが現れる前から始めましょう。

ナメクジは、「住みたいと思う場所や環境」があります。

あなたの家の庭を、ナメクジが住みにくい場所にしておけば、ナメクジの発生率はかなり減るでしょう。

「ナメクジが住みにくい場所」にするために、まず「ナメクジが増える時期と場所」について説明し、その後「ナメクジが住みにくい環境にする」ことや、「ナメクジが嫌がるもの」について解説しますね。

4-1 ナメクジが増える時期と場所を把握する

ナメクジ対策は、まず「ナメクジが増える時期と場所を把握する」ことから始まります。

増える時期と場所を知っていれば、あなたの家からナメクジ対策を始める「最も効率の良い時期」や、「寄せ付けない方法」がわかります。

時期

ナメクジ対策は、「春温かくなり始める」前から始めましょう。

※春温かくなる時期は、場所やそのシーズンで変わりますが3月の上旬当たりが一般的です。

ナメクジが大量発生する前の時期に対策をしておけば、「被害を最小限」に抑えることができます。

ナメクジは、一年の中で11月~12月に1回目、2月下旬から4月中旬までの期間に2回目の産卵をします。

そして梅雨時期や秋雨の時期に大量発生して、あなたの前に姿を現します。

場所

ナメクジは、落ち葉、ゴミ捨て場、排水溝などじめじめした場所に好んで生息します。

ナメクジは、「乾燥したところが苦手」なんです。

※ナメクジがぬるぬるしているのは、乾燥を避けるために、空気中の水分を取り入れて吐き出しているからです。

水気がある場所なら、台所やお風呂場はもちろん室内のどこでも侵入してきます。

プランターの下や、土表面に堆肥や藁(ワラ)をひいているならナメクジの発生源になりますので注意が必要です。

4-2 ナメクジの住みにくい環境にする

ナメクジが住みにくい環境にするため、庭をきれいに整えましょう。

庭に落ち葉や小石、雑草など「太陽が直接当たらない場所」があると、その場所はじめじめしやすく、ナメクジの格好の隠れ場になってしまいます。

プランターや植木鉢の下は、水やりをするときに湿ってしまいますので、フラワースタンドなどを置いて通気性をよくしましょう。

下記のような商品は、通気性をよくするために役立ちます。

 

 

4-3 ナメクジが嫌がる物を置く

ナメクジを寄せ付けないために「環境を整える」ことに加えて、「ナメクジが嫌がるもの」を置きましょう。

ナメクジを寄せ付けないようにするためには、「いくつもの対策を重ねてする」ことが大切です。

「身近なもので対処する」方法と、さらに効果の高い「ナメクジ忌避剤」を紹介しますので、状況に合わせて使い分けてくださいね。

※忌避=嫌って避けること。

身近なもので対処する

ナメクジ忌避効果のあるものとして、「銅線」や「カフェイン」(コーヒーかす、紅茶かす)などがありますが、この中でもっともおすすめしたいのが、「コーヒーかす」です。

銅線は設置が少し面倒ですし、カフェインの量が圧倒的に多いコーヒーのほうが紅茶よりも効果があります。

しかもコーヒーかすは、花や植物の「肥料」にもなるという、副次的効果もあります。

プランターなどナメクジが寄ってきそうな場所にコーヒーかすを撒くだけで、ナメクジはよってきませんし、植物も元気になりますよ。

ナメクジ忌避剤

ナメクジの忌避効果を上げたいなら、市販のナメクジ忌避剤を買うことをオススメします。

ナメクジ忌避剤は、「ナメクジが嫌う成分」が研究されて開発されていますので、「高い忌避効果」を期待できます。

ナメクジ忌避剤には、下記のような商品があります。

 

特徴 ナメクジやカタツムリが嫌う「サポニン」という成分が入っていますので、ナメクジが発生しやすい場所に撒くだけで寄せ付けません。使用後は、土にかえる安心な天然成分です。

 

特徴 山火事に似たニオイでナメクジを撃退します。ナメクジだけではなく、蚊、ハチ、ゴキブリなどの害虫や、犬、猫、モグラなどの動物にも忌避効果があります。

5 植物にも人体にも安全なナメクジ駆除方法

ナメクジがすでに大量発生しているなら、植物にも人体にも安全な方法でナメクジを駆除しましょう。

市販の害虫駆除剤の中には、「強い薬剤」が入っていて植物を弱らせたり環境を汚染してしまったりするものもあります。

ナメクジを「直接駆除する」方法、「おびき寄せて駆除する」方法、また、「おすすめの駆除剤」を紹介します。

一匹残らず駆除するためには、ここに紹介されている方法のいくつか、あるいは全部を行ってみる必要があります。

5-1 ナメクジを直接駆除する方法

ナメクジを見かけたら、お湯をかけて直接駆除してください。

「ナメクジ撃退には塩!」という人もいますが、ナメクジを駆除するためには「ナメクジ全体を覆うほど」塩をたっぷり使わなければなりません。

塩をたくさん使うと、その場所にある植物を弱らせたり、枯らしてしまったりすることがあります。

ナメクジがいる場所に少量のお湯をかけるだけで、「コロッと」死んでしまいます。

殺虫剤よりも手軽で、植物や環境に全くダメージはありませんのでオススメです。

※ただし、大量のお湯をかけると、植物にもあたって弱らせてしまうことがありますので注意して下さい。

5-2 ナメクジを呼び寄せてまとめて駆除する方法

呼び寄せて駆除する方法で、一番効果的なのが「ビール」です。

ナメクジは、生意気なことにビールが大好き。

この性質を利用して、ビールを使って呼び寄せる「ビールトラップ」を仕掛けましょう。

方法は簡単。
「小さな容器にビールを入れて放置する」だけです。

容器は何でもいいですが、ナメクジの死体が入りますのでわざわざ購入する必要はありません。

空き缶、ヨーグルトの容器、いらなくなったお皿などを使ってください。

ナメクジが入ったら、容器は中身を捨ててゴミ袋に入れましょう。

ビールトラップを仕掛ける際の注意点

ビールトラップを仕掛ける際で注意する点は、「弱点がある」ということです。

ネットでは、ビールを置くだけでナメクジを次々とおびき寄せて駆除することができるという記事がある一方、効果がないという人もいます。

ビールトラップに効果が出ないのは、その「弱点」を知らないからです。

次の点を注意すればビールトラップの効果を発揮することができます。

注意点 誤った情報 対策
3m以上は効果がない。 ネットでは、ビールトラップを使うとナメクジをどんどん呼び寄せると書いてある記事がありますが、実際に呼び寄せるのは「3m以内」です。 ナメクジが生息している場所の近くを選んで、「複数のトラップ」を仕掛けてください。
ビールだけでは全滅させることはできない。 ネットでは、ビールを置くだけでナメクジが寄って溺死するというものが多くあります。「おびき寄せる」のは事実ですが、「ビールで溺死する」のはわずかです。 ビールの近くに駆除剤を置いて、おびき寄せたナメクジをすべて駆除するようにしてください。

5-3 植物に被害は一切なし!ナメクジ専用の駆除剤

ナメクジ駆除剤を使うときは、「ナメクジ専用」のものを使いましょう。

ナメクジ専用のものは、それだけ「高い駆除効果」がありますし、「植物に被害を与えない天然成分を用いたもの」があるからです。

下記のような、ナメクジ専用駆除剤を選んでください。

 

 

まとめ

ナメクジ対策について紹介しましたが、いかがだったでしょうか。

【ナメクジを駆除する理由】

  • ナメクジは、人間や植物に害をもたらす害虫。
  • 「雌雄同体」なので、急激に増えていく。

【ナメクジの予防策】

  • ナメクジが増える前の春の温かくなる前の時期に予防策を始める。
  • ナメクジは湿気の多い場所を好む。
  • カフェインを嫌がるのでコーヒーかすを置く。

【ナメクジ駆除方法】

  • ナメクジを見かけたら、お湯をかけて駆除する。
  • ビールでおびき寄せて、ナメクジ専用の駆除剤を置く。

ナメクジは、カタツムリは背負っている貝を別にすればほとんど見分けがつきません。

なのに、カタツムリは「可愛い」という人がいますが、ナメクジは「気持悪い」という人がほとんどです。

そう考えるとちょっとかわいそうな気もしますが、ナメクジは植物に被害を与え、病原菌を運んでくる「害虫」であるという事実を忘れてはなりません。

最低でも大量発生する梅雨時期の『前に』、家のナメクジを一匹残らず駆除しておけば、駆除する量も必然的に減ります。

この記事でかかれているナメクジ対策を実践して、庭で大切に育てた花や植物を楽しんでくださいね。