「家でネズミ被害に遭わないために何かしたい」と感じていませんか?
ネズミ被害に遭わないためには、『ネズミの種類の特定』から、『現在の被害状況』までを知る必要があります。
なぜなら種類によって、活動する時間帯も駆除の難しさも違うからです。

そこで今回は、家にいるネズミの種類から具体的な対策の方法までのすべてをお伝えします。

ネズミに一度でも住み着かれると、「家族が病気になる」「家の中で大繁殖する」「家具や配線をかじられ火事になる」といった大惨事に発展することもあります。
そうならないよう記事を参考に、なるべく早く対策してください。

クジョカツへのお問い合わせはこちら

1 【戸建て・マンション・アパート網羅】家に現れるネズミとは?

日本には10種類ほどのネズミが生息しています。
その中でも人の家に現れるネズミは、戸建て・マンション・アパート共通で『3種類』に絞られ、まとめて『イエネズミ』と呼ばれます。
種類によって生態に違いがあり、駆除の難しさも異なります。くわしく解説しますね。

1-1 家に出るネズミの種類

家に出るネズミは、『クマネズミ』『ドブネズミ』『ハツカネズミ』の3種類です。

「家によく出る順」かつ「駆除が難しい順」に1種類ずつご紹介します。

クマネズミ

ネズミ被害のうち約90%がクマネズミによるものといわれています。もし天井裏から物音がしているなら、それはクマネズミの仕業の可能性が高いでしょう。
最も家によく出るネズミであり、さらに「臆病で警戒心の強い性格」から、最も駆除が難しい厄介な種類です。

クマネズミ
特徴には次の3つがあります。

  1. 駆除が難しい
  2. 乾燥した高い場所を好む
  3. 夜行性
(1)駆除が難しい

駆除用の毒エサや薬剤に耐性を持ち、驚異的な運動能力・ジャンプ力から捕獲罠や粘着シートにもかかることが少なく、撃退グッズに効果があまりない、駆除が非常に難しい種類です。

(2)乾燥した高い場所を好む

乾燥した場所を好むことや、高い場所を好む性質、電線を伝い歩きできることから、「屋根裏に巣を作る」傾向が多く見られます。

(3)夜行性

日中はじっとしており、人の寝静まった夜間に活動を始めます。歩きながら尿とフンをする習性があり、クマネズミの通った道筋は汚れが目立つようになります。

駆除の難しさ ★★★★★(MAX!
巣を作りやすい場所
  • 屋根裏。
活動時間
  • 夜中。
エサの好み
  • 種子や穀物類や果物、それらの加工品
特記事項
  • クマネズミから、高い知能と運動能力・生命力を持ち国内外で甚大な被害を及ぼすスーパーラットが生まれている。

 ドブネズミ

朝方に走り回る姿を見たり、罠にかかって鳴き叫んだりするなら、それは威嚇行動を示しているドブネズミであると考えていいでしょう。
ドブネズミは、非常に凶暴な性格で、床下や水回りを好むため台所での食害が発生しやすい傾向にあります。

ドブネズミ
特徴には次の3つがあります。

  1. 駆除しやすい
  2. 湿気の多い場所を好む
  3. 何でも食べる
(1)駆除しやすい

人前にも平気で姿を見せるその警戒心の低さから、仕掛けた毒エサもすぐに口にし、罠にも簡単にかかるので駆除が楽にできます。

(2)湿気の多い場所を好む

湿気の多い場所を好む性質から、台所や床下など水回りを中心に巣作り・活動します。

(3)何でも食べる

ドブネズミはエサの好みがなく何でも食べるため、食害という面では最も深刻な被害をもたらす種類です。

駆除の難しさ ★★☆☆☆(easy!
巣を作りやすい場所
  • 床下、台所や水回り付近など湿気の多い場所。
  • 庭やベランダの植え込みや物陰、倉庫や物置、下水道。
活動時間
  • 明け方と夕方。
エサの好み
  • 何でも食べる。

ハツカネズミ

ハムスターのように小さなサイズのネズミの姿を目撃したなら、それは警戒心が非常に低いハツカネズミといえます。
秋口から冬にかけて家屋へ侵入する傾向にありますが、定住しない特異な性質からイエネズミの中では最も駆除・追い出しがしやすい種類です。

ハツカネズミ
特徴には次の3つがあります。

  1. 駆除しやすい
  2. 強い悪臭を放つ
  3. 秋から冬に要警戒
(1)駆除しやすい

大人しい性格で警戒心が非常に低いので、毒エサも簡単に食べ、罠にもすぐにかかり、駆除グッズでの駆除が楽にできる種類です。

(2)強い悪臭を放つ

尿をしながら歩き回る習性を持ちますが、ハツカネズミはイエネズミの中でも尿・体に特異な悪臭を持ち、家にいる・人間の生活圏を歩いただけでわかるほど「クサイ」と感じます。

(3)秋から冬に要警戒

ハツカネズミは定住しませんが、秋から冬にかけて屋外でエサが取れなくなるので、家屋への浸入率がグッとあがります。

駆除の難しさ ★☆☆☆☆(easy!
巣を作りやすい場所
  • 家具の中や壁の中。
活動時間
  • 夜中。
エサの好み
  • 種子や穀物類、それらの加工品
特記事項
  • 行動圏や住み家を頻繁に変え、定住することがない。
  • 特に秋から冬にかけて家屋への浸入率があがる。

1-2 特に活動的なピーク時期

イエネズミは『1年中繁殖・活動』しますが、クマネズミは『夏』、ドブネズミとハツカネズミは『春と秋』に活動が最も盛んなピークを迎えます。
活動・繁殖ピーク時は、子育てのために巣作りやエサ集めがいつも以上に積極的に行われますので、家の中への侵入や食害に遭いやすくなり、注意が必要です。

下記の表にわかりやすくまとめましたので、ご確認ください。

クマネズミ ピーク:夏場
妊娠期間:約24日で5匹ほど出産
子が大人になり妊娠可能になるまでに要する期間:3~4ヶ月
寿命:約2年
ドブネズミ ピーク:春と秋
妊娠期間:約24日で8匹ほど出産
子が大人になり妊娠可能になるまでに要する期間:2~3ヶ月
寿命:約2年
ハツカネズミ ピーク:春と秋
妊娠期間:約20日で7匹ほど出産
子が大人になり妊娠可能になるまでに要する期間:2ヶ月
寿命:約2年

2 このサインを見逃すな!家にネズミがいるかと緊急度をチェックする方法

これからご紹介する4つのサインを見つけたら、ほぼ100%家にネズミがいます。

ネズミがいるサイン
家にいるネズミの数と被害の深刻さ・駆除の緊急度が高い順に次のサインが現れます。

  1. 台所にラットサインがある
  2. 足跡が複数箇所で見られる
  3. 食品や石鹸がかじられている
  4. 天井裏などで物音や鳴き声がする

ご自宅をチェックしてみてください。ひとつずつ簡単に紹介します。

(1)台所にラットサインがある

ラットサインとは、ネズミの体についたフンや汚れが、ネズミが壁をこすり歩くときに付着したものを指します。

下記に画像をご用意しましたので参考にしてみてください。
ラットサイン写真
ラットサイン
画像引用:避難指示区域におけるネズミ対応マニュアル~自治体版-福島県
台所にラットサインがある場合は、「今すぐにでも駆除しなければいけない超緊急事態」です。

何故なら『すでに家の中で繁殖・子育てが進行』していて、そのためのエサと巣材を得るために平気で人間の生活圏に現れ、『あなたの家を安心できる住み家と認識』していることを意味するからです。

(2)足跡が複数箇所で見られる

ネズミの足跡
このサインは「すでに自力で駆除できる範囲を超えている」こと意味しています。
本来、足跡は雨上がりなどでネズミの足裏に泥が付いた時に、「偶然」見つかるもので、滅多に見られるものではありません。
それが複数箇所で発見される・いくつも見つかることは、『かなりの個体数が家にいる』ことを指していて、『異常事態』なんです。

(3)食品や石鹸がかじられている

このサインは「今なら自力駆除できるがこれ以上放置すればプロの力を頼まざる得なくなる」ことを意味しています。
目に見える実害が起き始めたということは、ネズミが人間の生活スペースで大胆に活動し始めた証拠です。

あなたの家を拠点に定住し、さらには繁殖を始めようとしていることを指しているんです。

(4)天井裏などで物音や鳴き声がする

このサインは「今なら寄り付かせない対策(忌避対策)でも追い出すことができるが、このまま放っておくと難しい駆除が必要になる」ことを意味しています。
物音や鳴き声は、まだ警戒していて人間の見えない所で活動している段階のネズミが、今まさに生活・巣作りを始めようとしていることを指しているんです。

クジョカツへのお問い合わせはこちら

3 早期対策が重要!対策法2選

ネズミ対策は早期に取り掛かることが非常に重要です。

早く手を打つほど、相手にするネズミの数も少なく、完全駆除もしやすいからです。

対策法として、『駆除』『予防』の2つをご紹介します。

3-1 駆除

駆除する場合には、市販のネズミ撃退グッズを活用しましょう。
素人でも成果が出るように作られているので、使い方次第ではプロいらず・完全駆除が可能です。

特に次の理由から、『ネズミ捕獲用粘着シート』を使った駆除がオススメです。

  • どこででも手に入る
  • 購入費用が安い
  • 捕獲できているかを目視で確認できる
  • 捕獲後の処分が簡単

準備物・手順・ポイントは次の通りです。

【準備物】

  • ネズミ捕獲粘着シート

100円均一商品でもOKです。

  • 引き餌

乾燥したサラミが特にオススメです。

【手順】

  1. 家の中からエサになりそうな食品類はすべて片付ける。

    ネズミ駆除手順

  2. 「部屋の壁側・四隅」をチェックしてラットサインから、ネズミがよく通っている場所を特定して、対策場所を決める。

    ネズミ駆除手順2
    ラットサイン写真
    ラットサイン
    画像引用:避難指示区域におけるネズミ対応マニュアル~自治体版-福島県

    ラットサインが見つからなかった場合は、『台所の壁沿い一周』を対策場所にする。

  3. 夜寝る前に、ラットサイン上に粘着シートの裏面(粘着しない面)を上にして、引き餌と一緒に設置し、ネズミの警戒心が解けるまで続ける。

    ネズミ駆除手順3

    ポイント!
    裏面にして何度かネズミに引き餌を食べさせることが、その後の駆除効果を上げる重要ポイントです!
     
    ネズミはちょっとした変化にも警戒するので、粘着シートがあることに「慣れさせる」よう根気よく「裏面を上にして設置」し、引き餌が食べられるよう待ちましょう。
  4. 引き餌が食べられるようになったら、粘着面を上にして引き餌と一緒にシートを設置する。

    ネズミ駆除手順4

  5. 1匹目を捕獲した後は、ネズミの警戒心が解けるよう1週間は設置を控え、1週間後に手順3から繰り返す。

    ネズミ駆除手順5

  6. 捕獲したネズミは粘着シートごと生ごみで捨てる。

ネズミ駆除手順6

ポイント!

粘着シート駆除のポイントは、壁沿いに『複数枚設置』することです。

 
ネズミの足裏はホコリなどで汚れており、1度ではうまく足に粘着が絡みつきません。
 
複数枚設置することで、歩くにつれホコリが取れ、通り抜けられる前にネズミの粘着捕獲をすることが可能になります。

実際に自力駆除を行ってみて、もしも「なんだかうまくいかない」と感じたら、プロを活用するのも良い手段です。

プロなら、自力対策よりもスピーディーにネズミの完全駆除を終わらせてくれますし、駆除後には「駆除保証」が得られるため、万が一の再発も無料で対応してくれます。
自力駆除では決して得られない大きな駆除効果とメリットが手に入るので、試しに無料調査を頼んでみることをオススメします。

優良なネズミ駆除業者については、『依頼前に必読必死!優良ねずみ駆除業者の特徴とオススメ業者4選』でくわしく解説していますのであわせてご確認ください。

3-2 予防

予防する場合には、ネズミの嫌いなニオイや音を活用するのがオススメです。

ネズミは嗅覚・聴覚の優れた動物なので、本能で危険を感じ取れば、むやみにあなたの家に近付いてこようとはしません。
ネズミの嫌いなニオイで対策する時には、市販のスプレーを活用すると手軽で便利です。

【準備物】

  • ネズミ用忌避スプレー

 

 【手順】

  1. 侵入されそうな隙間や、床下・天井裏に1日1~2回(朝・晩)スプレーする。
  2. スプレー対策を日々継続して行う。

 
ネズミの嫌いな音で対策する時には、超音波発生器を活用すると手軽で便利です。

【準備物】

  • 超音波発生器

 

【手順】

  1. 超音波発生器を設置
  2. 外出時や夜間に起動させ続ける

超音波発生器による対策は、少し高いけれど追い出し効果の強い超音波発生器商品や、より詳しい使い方について『ねずみ駆除に超音波は効果あり!抑えておきたい選び方と厳選商品4選』で解説しています。あわせてご確認ください。

まとめ

家に現れるネズミは駆除の難しい順に『クマネズミ・ドブネズミ・ハツカネズミ』といて、それぞれ性格・活動時間・繁殖期のピークなどが異なります。
ネズミに侵入されると家には「サイン」が現れますので、見逃さずチェックし、サインを見つけたら早期対策早期駆除することがとても重要です。

記事をもとに対策してもらえれば、あなたの大切な家財・家族をネズミから守ることができます。
この記事があなたの役に立ち、ネズミ被害に遭ってストレスを感じるようなことのない、快適な生活の力になれば幸いです。