「猫って本当にネズミを食べちゃうの?」と一度は疑問に思いますよね。
結論から言えば、実際に猫はネズミを食べてしまいますし、それどころかネズミ駆除の際にも立派に役立ってきた歴史があります。
そこで今回は、ネズミと猫との関係性から、ネズミ対策として猫を飼うメリット・デメリット、実際に家でできるネズミ駆除についても解説します。

ネズミと猫の関係について詳しく知ることができるとともに、家のネズミ対策についても効果的に行うことができますよ。ぜひ最後までご覧ください。

クジョカツへのお問い合わせはこちら

1.猫はネズミを食べる!昔から続く猫とネズミの関係性

猫はネズミを食べる
猫は小さくて動くものが大好きで、ネズミを見つけると積極的に追いかけて、あっという間に捕まえてしまいます。
かの有名なトムとジェリーのように、猫とネズミは敵対するものだと昔から世間で広く認知されていますが、ではその関係性はいつから始まったのでしょうか。
まずは「猫とネズミの関係性」についてと、「なぜネズミを食べるのか?」という疑問について、詳しく解説いたします。

1-1 猫とネズミの関係性

猫とネズミの関係性
猫がネズミを狩るという関係性は遙か昔からあるもので、なんとエジプトでは5000年以上も前から、ネズミ狩りのために猫が飼育されていたと言われています。
ネズミは食料を荒らす害獣であり、そんなネズミを捕食してくれる猫を飼育することは、かつてのエジプト人にとっても有益だったのですね。
エジプトでは猫の女神であるバステトが信仰対象であったことからも、当時の人々が猫をとても大切に扱っていたことが想像できます。
その他にも日本を始めとして、これまで様々な国でネズミ駆除のために猫が飼育され、大切にされてきました。そんな歴史もあってか、ネズミにとって猫は紛うことなき「天敵」であり、猫の匂いをかぐだけでも本能的に忌避反応を示すことが研究でも明らかになっています。

1-2 なぜ猫はネズミを食べるのか?

なぜ猫はネズミを食べるのか
猫はライオンと同じ食肉目ネコ科に属する、「真性肉食動物」です。

人間は雑食なので肉を食べなくても生きてはいけますが、猫は米などの炭水化物をうまく消化できず、肉に含まれるタンパク質が主な栄養源となります。
また、穀物や木の実を食べたネズミを猫が丸ごと食べることによって、動物性タンパク質だけでなく消化された植物性の栄養素も取れるため、ネズミは猫にとっての完全栄養食ともなり得ます。
そのため猫はネズミなどの獲物を捕食することが生きるために必要不可欠であり、生まれながらにしてネズミに対する強い狩猟本能があるのですね。

2.ネズミ対策として猫を飼うメリット・デメリット

ネズミ対策として猫を飼育するのであれば、そのメリット・デメリットを知っておくことで効果的に対策ができ、更には大切なペットの命を守ることにも繋がります。

ネズミ対策で猫を飼うメリット
  • 自身でネズミを駆除する必要がない
  • 猫の飼育費用だけで安くネズミ対策ができる
  • 匂いや鳴き声だけでもネズミよけになり、ネズミと対面しなくて済む
ネズミ対策で猫を飼うデメリット
  • 確実に駆除できるわけではない
  • 猫の行動範囲で殺鼠剤やトラップを使用できない
  • ネズミを捕食することで感染病にかかることがある

メリットは確かにありますが、代わりに「ネズミの捕食による感染病」など大きなデメリットがあることにも注意しましょう。

猫がネズミを食べて発症する主な病気

ネズミは体内に様々な病原体や寄生虫を持っており、猫が捕食してしまうことで以下のような病気にかかることがあります。

トキソプラズマ症 寄生虫トキソプラズマによる感染症
エキノコックス症 寄生虫エキノコックスによる感染症
サルモネラ症 サルモネラ菌による感染症

これらの病気は人へ感染する可能性もありますので、猫がネズミを食べてしまった後は過度な接触を控え、獣医へと一度相談することをおすすめします。

猫がネズミを捕食しないようにするには

猫がネズミを食べないために一番良い方法は、「完全室内飼い」にして狩りの機会を与えないようにすることです。

もし室内飼いが難しい場合には「首輪に鈴をつける」という方法もあり、鈴の音でネズミが猫に気づいて逃げてしまうため、猫に狩りを失敗させやすくするという効果があります。

クジョカツへのお問い合わせはこちら

3. 猫が飼えない!でも自分でネズミ駆除はしたくない…という場合にオススメのネズミ対策

ペット禁止のマンションに住んでいる場合や、猫アレルギーの方の場合は、次に説明する「くん煙材」と「超音波グッズ」を使うことでもネズミ対策が可能です。

実際に自分の手でネズミの死体を処理するということもないため、ネズミが苦手な方にはおすすめの方法です。

  1. くん煙剤で撃退する
  2. 超音波グッズで撃退する

それぞれ一つずつ説明しますね。

(1)くん煙剤で撃退する

くん煙剤でネズミを撃退するためには、煙の成分に「ネズミが嫌いな匂い」を配合している必要があります。
そこで、ネズミ用くん煙剤として唯一市販商品化された『ネズミ一発退場』であれば、ハッカオイルと琉球ハーブを主体とするネズミの嫌いな匂いと成分で、その日のうちに家からネズミを追い出してしまいます。

 
対象場所 一戸建てやマンションにおける室内・天井裏・床下・倉庫など
成分 天然ハッカ油、天然琉球ハーブ(月桃)エキス、香料
使い方
  1. 容器を水平に設置し、薬剤を蒸散させる。
  2. 蒸散開始後2時間またはそれ以上、そのまま放置する。
  3. 使用後は、十分に換気を行う。(天井裏や床下は、換気の必要無し)
利用者の口コミ

二年ばかし前から鼠と格闘していたのがうそのようにすっかり出て行ったように思う。薬臭くもないのに使った翌日からフンひとつ落ちてません。念のため追加注文するつもりです。

鼠とりシートだと後処理があるけどそれもない、もう最高の気分です。

Amazon口コミより引用

くん煙剤のより詳しい使い方については、『【ネズミ駆除業者監修】バルサンで駆除は可能か!?効果と対策完全ガイド』で紹介していますので、あわせてご確認ください。

(2)超音波グッズで撃退する

超音波グッズでネズミを撃退するためには、ネズミを超音波に慣れさせることなく、強いストレスを与え続けることが必要です。

そこで次にご紹介する『強化版二代目 超音波害虫駆除機』であれば、電磁波と2種類の超音波が定期的に切り替わるため、ネズミを慣れさせることがありません。
使用もコンセントに差し込むだけなので簡単で、人には聞こえない音のため時間を選ばずに使えます。

対象場所 一戸建てやマンションにおける室内・天井裏・床下・倉庫など
特徴
  • 20~65KHZの超音波2種類と電磁波が断続的に切り替わる
  • 100平米までの室内面積をカバー可能
使い方 電源コンセントに差し込むだけ
利用者の口コミ

果物がネズミの被害に会い、購入しました。
効果はありました。バッチリです。

Amazon口コミより引用

ペットを飼っている場合は注意!

超音波グッズが放つ音は人以外の動物には聞こえていることが多く、飼っているペットにも悪影響を与えてしまうことがあります。
人間と動物の可聴域は次のようになっています。

可聴域
犬・猫などのペットに対しては無害と説明のある超音波グッズも多いですが、念のためペットを一時退避させるなど、対策しておくことをおすすめします。

まとめ

猫とネズミの関係性や、猫でネズミ対策をするメリット・デメリットについて解説いたしました。
あわせてネズミの姿を見ることなく家から撃退する方法も解説いたしましたので、気に入った方法をぜひ実践していただければと思います。
猫はネズミを好んで捕食するものですが、時に重大な病気にかかることもあります。もしネズミを食べてしまったときも慌てず、獣医さんに一度相談してみることをおすすめします。

この記事が、あなたの猫とネズミにまつわる疑問に一つでも答えることができれば幸いです。